fc2ブログ

キサラギ

kisaragiposter.jpg


知る人ぞ知るアイドル如月ミキが自殺をして一年が経ち、一周忌追悼会に集まった5人の男たち―家元、オダユージ、スネーク、安男、イチゴ娘。ファンサイトの常連である彼らはそこで初めて顔を合わせた。それぞれオタク心を通わせながら、彼女の思い出話に花を咲かせる。誰しもが「自殺なんかする娘じゃない」と思っていた。そして誰かが「彼女は殺されたんだ」と。この発言をきっかけに、男たちの侃々諤々の推理が始まった…


小栗旬
ユースケサンタマリア
香川照之
塚地武雅
小出恵介
監督:佐藤祐市

日本 2007年
★★★★☆
ドラマ




» Continue Reading

スポンサーサイト



シュガー&スパイス 風味絶佳




米軍基地に隣接し、アメリカの香りがまだ色濃く残る街・東京――福生。ただ毎日を平凡に過ごしている志郎は、高校を卒業した後も「大学に行く必要が無い」という理由と、アメリカかぶれのグランマの後押しで、今は”とりあえず”ガソリンスタンドで働いている。仕事にもようやく慣れた頃、志郎が働くガソリンスタンドに新しいバイトとして乃里子が入ってきたことで、志郎はかつて感じたことのない感情を抱くようになる。「これが恋…?」ある日、元彼・矢野とちゃんとケリを付けたいという乃里子に頼まれ、矢野の所へ一緒に行くことになった。それがきっかけで二人はお互いに自分の気持ちに素直になり魅かれあう。志郎は生まれて初めて他人が自分の全てとなった。そして、優しくすることだけが愛だと思っていた…


柳楽優弥
沢尻エリカ
夏木マリ
大泉洋
監督:中江功

日本 2006年
★★★☆☆
ティーン ドラマ

» Continue Reading

ALWAYS 三丁目の夕日

always3s.jpg


東京の下町、夕日町三丁目にある鈴木オート。そこに青森から集団就職で六子がやってくる。ろくちゃんと親しまれるが、実は大企業に就職できるかと期待していた六子はボロっちい下町工場の鈴木オートに内心ガッカリ。
その向かいにある駄菓子屋「茶川商店」の主人・茶川竜之介は小説家。茶川は居酒屋「やまふじ」の美人店主・石崎ヒロミから見ず知らずの子供・古行淳之介を酔った勢いで預かってしまう。返すに返せず、二人の共同生活が始まる。
@Wikipedia


すっごい良かったー!!!鑑賞中、5回は目頭が熱くなりました。今まで見た邦画(といっても数えるほどだけど)で一番好きだわぁ。

私はこの時代を生きていないけど、なんだかとっても懐かしい気分になりました。あそこまで本格的ではないけれど昔は近所に駄菓子屋もあったし、ランドセル背負って学校に行ってたよなぁなんて。特に今日本に住んでいないってのも一層感動した理由なのかも知れないけど、昔の日本って家族が支えあって生きていて時代の流れって本当に早いんだなぁと思ったよ。戦後の日本がここまで経済大国になれたのはあの時代の人たちが一生懸命働いたからであって。

決して経済的に豊かではなかったけれど、心が豊かだった時代。最先端な暮らしをする日本人が無くしてしまったことがたくさん描かれていて日本人だったら絶対感動できる作品。続編もやるようなので楽しみです。



吉岡秀隆
堤真一
小雪
薬師丸ひろ子
監督:山崎貴

日本 2005年
★★★★★
ドラマ

オンラインレンタルする

ALWAYS 三丁目の夕日 通常版
ALWAYS 三丁目の夕日 通常版吉岡秀隆 西岸良平 山崎貴

バップ 2006-06-09
売り上げランキング : 1210

おすすめ平均 star
star画面が汚いのはテレビ録画だから?
star20世紀少年
star敗戦後の日本庶民たちが頑張る姿を描ききった最高作品。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

メゾン・ド・ヒミコ

監督:犬童一心
出演者:オダギリ ジョー、 柴咲コウ、 田中泯、 西島秀俊
レンタル開始日:2006-03-03

Story
『ジョゼと虎と魚たち』に続く、犬童一心監督、渡辺あや脚本による第2弾。癌に冒されたゲイの父親とその恋人の若い青年、父を嫌う娘の心情を通し、愛と絆、欲望と希望を綴る心温まる感動ドラマ。オダギリ ジョーと柴咲コウほか、豪華俳優陣が多数出演。 (詳細はこちら





久々に邦画鑑賞。

ゲイの老人ホームが舞台で、好きになった相手はこれまたゲイのお父さんの恋人だなんて設定としては申し分ないくらいおもしろい。ゲイのおじいちゃんたちもそれぞれ個性があったし、なにより主役の柴咲コウの常にむすっとした田舎っぽい女の子がよかった。普段はふてくされた顔してるのに、コスプレして遊び始めた途端、一気に変わった表情は見もの。そういえばオダギリジョーの演技を見たのって私初めてだと思うんだけどなかなか良い役者だなぁと思った。ゲイのくせに女まで惚れさせるとは。オーラというか雰囲気がセクシー。個人的に一番好きだったのが中学生の男の子。彼もオダギリジョーに目覚めちゃったのね。

大嫌いだったゲイの父親と娘の関係、その父親の恋人との恋愛関係、性別など関係なく一個人、一人の人間として他の人間との関わりをうまく描いていたなぁと思った。

と、なかなかおもしろいテーマだったんだけどテンポが私はダメでした。見ててめちゃめちゃ疲れた。


オダギリジョー
柴咲コウ
田中泯
西島秀俊
監督: 犬童一心

日本 2005年
ドラマ
★★★☆☆

メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)
メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)渡辺あや 犬童一心 オダギリジョー

角川エンタテインメント 2006-03-03
売り上げランキング : 1116

おすすめ平均 star
star久々に見たつまんない映画
starおもしろいことする監督だなと思いながらいつも拝見
starいい映画です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


メゾン・ド・ヒミコ@映画生活

四月物語

sigatustory.jpg



四月、桜が満開の季節。東京・武蔵野にある大学に通う為、北海道から上京してきた卯月は、慣れない土地で独り暮らしを始める。おとなしい性格の彼女は、変わった性格の友人・さよ子やアパートの隣人の照子など、個性の強い人々との触れ合いの中で、次第に心を開いていく。だが、そんな卯月もさよ子に大学の志望動機を聞かれた時だけは、思わず言いよどんでしまうのだった。実は、卯月には人に言えない不純な動機があったのだ。
@Movie Walker


またまた岩井俊二監督作品。

日本の4月ってホントきれい。桜がいっぱい咲いていて、入学シーズン。題名の通りどこにでもいそうな女の子の大学1年の4月の話。ホントに普通なんだけど、その普通がいい。引越しやさんの手伝いしようと思って邪魔になったり、同じアパートの人にあいさつしたり、サークルに入ってみたり、新しい友達作ったり。毎年4月にきっと同じことをする人がたくさんいるんだよねぇ。私も上京はしてないものの日本で短大に入った時期を思い出しました。独特な緊張感があるんだよね。

2年見ていない日本の桜。来年は見れるといいなー。




松たか子
田辺誠一
留美
加藤和彦
藤井かほり
監督:岩井俊二

日本 1998年
★★★☆☆

四月物語
四月物語松たか子 岩井俊二

ビデオメーカー 1999-03-17
売り上げランキング : 18252

おすすめ平均 star
starサクラ、サク?
star武蔵野
star中途半端さの 儚さ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

カテゴリー
プロフィール

akky

Author:akky
好きな俳優はジョニー・デップ、ガエル・ガルシア・ベルナル、キリアン・マーフィー。

新作を中心に作品のレビューをしています。日本公開前の作品になることが多いのでこのブログで見てみたい映画を発見できる機会になれればいいな、と思います。


SEO対策
Last.fm
My Top Albums
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
234位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋画
19位
アクセスランキングを見る>>
最近の記事
最近のコメント
リンク
メールフォーム
質問などあればどーぞ★

名前:
メール:
件名:
本文:

このページのトップへ