once ダブリンの街角で
- 2008-01-05(22:24) /
- [外国映画]アイルランド

アメリカでわずか2館の公開から口コミで動員数を増やし、最終的には140館での上映となった話題のラブストーリー。ダブリンの街角で出会ったストリート・ミュージシャンと音楽の才能を持つチェコ移民の女性が、音楽を通して惹かれ合っていく様を描く。@Yahoo映画

Glen Hansard
Marketa Irglova
Hugh Walsh
Gerry Hendrick
Alastair Foley
監督:John Carney
アイルランド 2006年
★★★★★
ドラマ
IMDbでの評価:8.1/10
Once | |
![]() | Original Soundtrack Red Ink 2007-12-04 売り上げランキング : 8777 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーサイト
麦の穂をゆらす風
- 2007-10-09(21:56) /
- [外国映画]アイルランド

1920年、アイルランド。英国による支配からの独立を求め、若者たちが冷酷な英国軍に立ち向かうために義勇軍を結成する。ダミアンもまた医者としての将来を捨て、兄テディと共に過酷な戦いに身を投じていく。彼らの激しいゲリラ戦は英国軍を苦しめ、ついに彼らは独立を手にし和平条約にこぎつける。やっと訪れた平和もつかの間、条約の内容をめぐる支持派と反対派の分裂は内戦へと発展する。それは共に戦ってきた同志たちが互いを敵に回す、さらなる流血の戦いを意味していた。やがてその戦いは、ダミアンとテディの兄弟の絆にも暗い影を落としていく…@シネアミューズ
Cillian Murphy
Liam Cunningham
Padraic Delaney
Gerard Kearney
Orla Fitzgerald
監督:Ken Loach
アイルランド・イギリス 2006年
★★★☆☆
戦争 ドラマ
IMDbでの評価:7.7/10
カンヌ国際映画祭PALME D'OR受賞他、計5賞受賞 18賞ノミネート
Bitter Harvest.
- 2007-07-08(07:02) /
- [外国映画]アイルランド
On the Edge オン・エッジ19歳のカルテ
- 2006-05-31(10:40) /
- [外国映画]アイルランド

父親の葬式が終わり、盗んだ車で崖から飛び降りた19歳のジョナサンは奇跡的に指の骨折だけで助かるが、精神病院に入れられてしまう。自分を傷付けなければ3週間後の元日に一時帰宅を許可すると言われるジョナサン。そこでセラピーグループに入れられレイチェルとトビーという同年代の患者と出会い交流を深めていく。

この邦題...誰が聞いたって某アンジェリーナ映画のパクりだね。しかもわざわざ原題をカタカナで書いたあとに付けてるからすごいわ。まぁ精神病院を舞台にしているから、On The Edgeだけ聞いて何だこの映画って思われるよりは何となくどんな映画の内容なのかわかるけど。
アイルランド映画の独特な暗さや、10代の若者達の持つ不安定な気持ち、彼らの愛情と友情などテーマとしては良いと思うんだけど、何か物足りない印象を受けました。いきなり崖から車ごと飛び降りて精神病院に入れられる。そこで出会った人たちやジョナサンについてもなぜ彼らが悩みを抱えているのかっていうのが作品では重要視されてなかったので、悲劇的な行動を取っても何故?っていうのがまず一番に出てきてしまう。理由をあえて語らず見せているだけなんだとは思うんだけど、疑問ばかり出てきてしまってレイチェルとジョナサンの恋も中途半端な印象。
繊細な少年を演じたキリアンはぴったりハマり役。彼はちょっとCrazyな感じか、繊細でダメダメオーラの出てる役が似合うよね。
この映画で共演したキリアンとスティーヴン・レイはプルートで朝食をでも一緒に出てます。
Cillian Murphy
Tricia Vessey
Stephen Rea
Jonathan Jackson
監督:John Carney
アイルランド 2001年
★★★☆☆
Breakfast on Pluto / プルートで朝食を
- 2006-04-20(09:20) /
- [外国映画]アイルランド

アイルランドを代表する監督の一人、ニール・ジョーダンの作品。
赤ちゃんのときに教会の前に捨てられ、義理の母親に育てられたPatrick。幼少の頃から興味があるのは義理の母の洋服に靴。高校に入ってから彼の「女っぽさ」はますます過激になり呼び出しをくらうこともしばしば。義理の母、姉との関係もぎくしゃくし、家を飛び出したPatrickは自らをKittenと名乗り実の母親を探しにロンドンへ行くことに。



孤児が母親を探しに行く、だなんてなんとも感動的なストーリーに聞こえるんだけど物語はコメディたっちで進みます。コメディというか、Patrickのキャラがとーーってもおもしろいからそうなっちゃってたんだろうけど。
段々とキレイになっていくPatrickにはマジでやられました。バッド・エデュケーションで女装の似合う男の子はガエル君決定!だったんだけど、はっきり言ってガエル君よりキリアンのほうが美人!彼は女の子になるべきだと本気で思います。細いし、足きれいだし、あのキモい(けど、ファンですから♡)顔も女装だともっと映える!学生のときのカーリーヘアーもとーってもかわいかったけど、最後のほうのブロンドなんてマジで女だった。惚れ直した~
キリアンがかわいいだけじゃなくって最後はちょっと感動。キリアンの作品で今のとこ一番のお気に入り作品になりました。ファンなら見るべし!キリアンの顔受け付けない人は見ないほうがいいと思うけどね(笑)
Cillian Murphy
Liam Neeson
Ruth Negga
Laurence Kinlan
Neil Jordan
アイルランド 2005年
★★★★★
プルートで朝食を@映画生活

日本版のポスター、ピンクで超かわいい

「プルートで朝食を」オリジナル・サウンドトラック | |
![]() | サントラ ザ・ルーベッツ ジョー・ドラン ビクターエンタテインメント 2006-05-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
⇒ D (03/28)
⇒ cold_sleeper (05/12)
⇒ cold_sleeper (05/12)
⇒ amu (03/01)
⇒ akky (11/24)
⇒ hagi (11/20)
⇒ akky (11/13)